Q&A

入園について

入園する際に、条件などはあるのでしょうか?

園の方針にご理解いただき、賛同してくださる保護者のお子様であれば、対応可能な限りご入園いただきたいと思っております。
定員の空き状況を含め、詳しくは園にお問い合わせください。

スクールバスはありますか?どの地域まで対応してくれますか?

幼稚園バスは2台、1コースおよそ20分~30分で回れるように設定しており、全部で5コース運行しています。
玉川学園や東玉川学園の他、鶴川方面、南大谷方面や奈良町方面などのコースがあり、子どもたちに負担の少ない乗車時間、且つ安全に乗り降り出来るようなバス停を設定しています。
バスコースは、利用する園児の状況等から毎学期見直しをしています。
朝のみ、帰りのみの利用も可能となっておりますので、詳細は「入園案内>園バス運行エリア」をご覧いただくか、幼稚園までお問い合わせください。

就園前の幼児の活動の場はありますか?まだ入園の年齢ではありませんが、園の様子を見る機会はありますか?

入園前のお子様対象に、親子ふれあい教室「ぐーちょきぱー」を開室しています。
また、水曜日には園庭と園所有の「小鳥の森広場」の開放を行い、近隣の方を含め遊んでいただけるようになっています。
見学をご希望の場合は、事前にお申し込みいただければご案内も可能です。
詳しくは、「未就園児プログラム」「園見学について」をご覧ください。

いつから入園できますか?年度途中からでも入園できますか?

新入園は4月からとなりますが、年度ごとの状況に応じて、空きがあれば途中入園の受け入れを行っています。
詳細は、幼稚園にお問い合わせください。

入園の願書配布はいつですか?

次年度の募集については、10月15日以降に入園願書・募集要項の配布、その後11月に入園願書の受付を行っています。年度によって土日祝日等と重なる場合は、日程が前後することがありますので、詳細は入園案内のページをご覧いただくか、幼稚園までお問い合わせください。
なお、入園願書・募集要項は、未就園児教室に参加されている方や、事前に幼稚園見学に来られた方、在園児を通してお申し込みの方へお渡ししております。

服装や通園リュックなど、指定のものはありますか?

制服や通園リュック、体操着等は指定のものをご使用いただいています。

わが子は発達に遅れがあるようなのですが、入園できますか?

対応できる限りご相談に応じています。現在も様々なお子さんが通園し、多くの経験を積んで成長しています。

入園までにおむつがとれないとだめですか?

入園に向けて、「おむつだと幼稚園に行けないよ!」と言ってしまうと、幼稚園での生活が楽しみではなくなってしまいます。お子様の気持ちに寄り添いながら一緒に頑張ることは大事ですが、とれていないまま入園時期を迎えても問題ありません。
入園後に周りの子がパンツであるのを見て、「かっこいい!」と影響されてスムーズにとれることも多くあります。

集団生活についていけるか不安です。

集団生活が初めての方も多くいらっしゃり、不安も大きいかと思います。担任、補助を含め、幼稚園全体で複数の先生が見守っています。お友だちと関わることの楽しさを感じながら、一人ひとりの個性を尊重しての保育を心がけています。

給食はありますか?

毎日給食の方や、毎日お弁当という方、1日だけ給食という方など、日々の昼食をお弁当か給食かを選ぶことができます。
苦手なものが多い子でも、お友だちと一緒なら食べてみようという姿も多く見られます。
アレルギー食も対応していますので、園にお問い合わせください。

園からの連絡事項はどのようになっていますか?

当園では、連絡システムとして「レーザーキッズ」を利用しており、入園の際に登録していただいています。またホームページのお知らせ欄も活用しておりますので、適宜ご確認いただけますようお願いしています。

幼稚園の係やお手伝いなど、親の出番は多いですか?

年間の平日行事としては、各学期1回の保護者会、親子遠足を行っています。
家族参観日、夏の夕涼み会、秋の運動会、冬の発表会と作品展は土日(祝祭日を含む)に行っています。
また、園のお手伝いとしては夕涼み会や運動会、その他お手伝い等もありますが、年度の初めに募集がかかるため、予め日程がわかります。

自家用車、自転車の送迎は可能ですか?

園バスを利用しての登降園以外にも、自家用車や自転車、徒歩で登降園されている方もいらっしゃいます。駐車場、駐輪場には限りがありますので、お子様の送迎が終わり次第、速やかな移動のご協力をお願いしております。

土曜日に登園することはありますか?

原則、園バスを利用して園児のみの登降園はありません。
運動会や土曜参観、発表会等(祝祭日含む)を利用しての開催となるため、保護者の方と一緒に参加していただく行事となります。

お弁当や手提げ袋などは手作りですか?

手作りの方も、市販の方もどちらともいらっしゃいます。
特に指定はありません。

保育外の活動について

保育時間後や夏休みなどの長期休暇期間中の預かり保育はありますか?

当園に通われている園児を対象に、1号認定、2号認定問わず、早朝と保育後に預かり保育を行っています。
夏休みなど長期期間中の預かり保育(長期期間中は園バス運行はありません)も行っています。
1号認定の方は、事前申込制で別料金がかかります。
*園や行事等により、実施されない場合や、預かり保育の時間が変更となる場合がありますので、ご注意ください。

幼稚園が終わったあとに「習い事」をさせたいのですが、課外教室について教えてください。

当園では保育後の課外教室を数多く行っています。
習字や英語、音楽系やスポーツ系など様々な課外教室があります。
教室によっては卒園後も継続して通える教室もあります。
保育後の課外教室となりますので、降園バスは利用できません。保護者の方にお迎えにきていただいております。また、お迎えが課外教室終了時間に間に合わない場合、預かり保育の利用も可能です。
課外教室の詳細は、「ならいごと」をご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました